フェニーチェホーム

2022.12.12CAMPAIGN

子育てにやさしい街
-富谷市-

富谷市は、2018年11月に「子どもの権利条約」に基づいた5つの柱からなる
「富谷市子どもにやさしいまちづくり宣言」を行い子育てにやさしい街づくりを実施しています。
富谷市の独自の子育て制度をご紹介します。

富谷市子どもにやさしいまちづくり宣言 富谷市子どもにやさしいまちづくり宣言

富谷市子ども医療費助成制度について

富谷市子ども医療費助成制度について

区分 項目 内容
通院 対象年齢 0歳~18歳の年度末まで
一部負担金 0歳~3歳未満
→一部負担金なし
3歳以上~18歳の年度末まで
→初診料算定時500円
所得制限 なし
入院 対象年齢 0歳~18歳の年度末まで
一部負担金 小学校1年生~18歳の年度末まで
→1日につき500円
(同一入院につき5,000円を限度とします。)
所得制限 なし

富谷市乳児見守りおむつ等お届け便事業

子育て家庭の経済的負担の軽減を図るとともに、0歳児を育児中のご家庭に定期的な声がけを行うことによって子育ての不安を解消するため、紙おむつ等をお届けする事業を実施します。

対象となる方

下記の両方を満たす方

  • 1.申請日から配達日時点において富谷市に住民登録がある
  • 2.令和4年4月1日以降に生まれた1歳未満の乳児とその保護者

配達期間

回数 支給月齢
1回目 3~4か月
2回目 5~6か月
3回目 8~9か月
4回目 11~12か月

富谷市乳児見守りおむつ等お届け便事業

とみや育児ヘルプサービス

出産後まもなく、何らかの事情で日中に家族の支援が受けられず、家事や育児が困難な家庭にヘルパーを派遣し、家事や育児の支援を行うサービスです。

利用対象

富谷市にお住まいで、出産後2か月以内で、日中お家にいるのがお子さんとお母さんだけで、家事をする人がいないご家庭

サービスの内容

≪育児≫
オムツ交換、授乳、沐浴のお手伝い
その他必要な育児
≪家事≫
調理、洗濯、住居の掃除や整理整頓
生活必需品の買い物、その他必要な家事

育児・家事の支援

利用期間等

派遣期間 :
出産後2か月以内
派遣回数 :
20回まで
利用時間 :
1日1回2時間以内
派遣日時 :
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時(国民の祝日と年末年始を除く)

育児・家事の支援

利用期間と支払い

自己負担料金 :
1時間あたり300円
支払方法 :
サービス終了後、利用料金を直接お支払いただきます。

※掲載内容は富谷市HPより抜粋しています。(2022年11月現在)詳細につきましては富谷市までお尋ねください。

\ 富谷市に住もう /


Instagram

最新情報・豊富な施工例を見れる!

LINE

仙台エリアのお得情報を配信!

Youtubeチャンネル

動画でフェニーチェホームがわかる!

Pinterest

施工写真を見れる!